自動車保険

実際に引き継いだ経験あり!自動車保険を個人から法人へ引き継ぐ方法

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

あなたは車に乗る上で、何に注意していますか?

おそらく「事故を起こさないように、車を傷つけないようにしている」と答えるのではないでしょうか。

特にこれまで車を運転していく中で、一度や二度は「ヒヤリハット」の経験があるかと思いますし、それは筆者自身も同様です。

そのため万が一事故を起こしてしまったときのリスクを考えて車保険に加入していることでしょう。

また車保険に加入している車が「実は営業車として使用している」というような場合、個人から法人名義への引き継ぎも検討しているのではないでしょうか。

さらにいうと、あなたがこれから法人の立ち上げを検討している場合、自分が今乗っている車で加入している車保険を、個人から法人へ引き継げるのか?引き継ぐべきか否か悩んでいるのではないでしょうか。

確かに業務で使用する車を個人名義のまま支払い続けているのは、いささか疑問でもあります。

そこで今回は元車保険営業マンとして保険代理店に勤務していた筆者が、「車保険を個人から法人へ引き継ぐべきなのか」といった内容について、詳しく解説していくとともに「車保険の年間保険料を抑える方法」についても紹介していきましょう。

内容は非常に簡単に、分かりやすくまとめていきますので、あなたが疑問に思っている

  • 車保険は個人から法人へ引き継ぐべきなのか
  • 車保険を個人から法人へ引き継ぐにはどうすれば良いのか
  • 車保険の年間保険料を少しでも安くするにはどうすれば良いのか

といった内容がきちんと理解でき、あなた自身に合った方法が分かることは間違いなしですよ!

【裏技】同じ保証内容なのに保険料が半額に!?

自動車保険料は、保険会社によって差が激しいのをご存知ですか?

実際に筆者は親から紹介された大手保険会社で12万だった保険料が、三井ダイレクトに変えて5万円になりました。

なので、複数の自動車保険会社から見積もりを取ってください。

と言われても面倒ですよね・・・

そこでオススメなのが「保険スクエアbang!」の自動車保険一括見積りサービスです。

自動車保険一括見積りサービスは、1回ネットで申し込むと、大手を含めた各保険会社からメールでの見積もり結果が瞬時に届く&後日に見積もりのハガキが郵送で届きます。(営業電話などは一切掛かってきません。)

自動車保険一括見積りのハガキ

これを使えばカンタンに最安値の自動車保険が見つかります。

同じ保証内容なのに・・・半額以上安くなるかも!?

特に親や知人から紹介された人は半額以上安くなる可能性大

【2分完了】保険スクエアbang!で最安値をチェック ※保険会社からの営業電話は一切ありません。

1.そもそも車保険は個人から法人へ引き継ぎをすることができるのか

そもそも車保険を個人から法人へ引き継ぐということは、あなたは経営者ではないでしょうか。

そのため損金との関係を考えながら、自分自身が乗っている車の引き継ぎに関して検討しているでしょう。

とはいえ実際に車保険を個人から法人へ引き継ぐには、必ず守らなければならない条件があります。

そこで早速次に、車保険を個人から法人へ引き継ぎをするための条件について、ご紹介していきましょう。

引継ぎができる2つの条件

個人から法人へ車保険を引き継ぎするためには、実は2つの条件のどちらかで行えます。

その条件とは

  1. 新規で法人を設立したときに引き継ぐ
  2. 法人と言いつつも、社長(自分)一人+家族の会社の場合

です。

というのも車保険を個人から法人へ引き継ぎをしたい場合、基本的には「事業で使っていた車を、法人化とともに引き継ぐ」という観点から、設立時のみ認められているのです。

もしくは、ほぼ個人で使っていると見なされる社長(自分)一人+家族のみが会社に所属しているときです。

そのため新規で従業員がいるような法人を設立した場合には、これまでに加入していた車保険の名義を法人へ変更するといった作業が必要になります。

ただし、あなたが加入している車保険の代理店や保険会社へ

  • 法人設立時点に、個人から法人へ車の名義が変更されていること
  • 個人事業と法人事業が同一事業であること
  • 法人の代表格が個人と同一名称であること

といった証明をしなければならず、意外にも手間がかかる作業となります。

そのため個人から法人へ車保険を引き継ぎするためには、必ず上記を証明するために「登記簿謄本」や「車検証」などが必要になるのです。

ちなみにこれらの書類は、加入している保険会社によって変わってきますので、必ず保険会社や保険代理店に確認する必要があります。

とはいえ上記の条件を満たしている場合には、等級もそのまま引き継ぐことが可能であり、これまでに進んでいる等級が失われることはありませんので安心してください。

蛇足になりますが・・・

実は筆者自身が②のパターン(法人と言いつつも、社長(自分)一人+家族の会社の場合)であり、実際に個人名義の自動車保険を法人名義の自動車保険に変更しました。

保険会社はネット専用チューリッヒです。

以上の説明で個人から法人へ車保険を引き継ぐ条件については理解できたでしょう。

しかし逆に個人から法人へ引き継ぎができないケースについても知りたいのではないでしょうか。

そこで次に、個人から法人へ車保険の引き継ぎができないケースについても紹介していきますので、ご覧になってください。

個人から法人へ引き継ぎができない条件

個人から法人へ車保険の引き継ぎができるケースについては解説してきましたが、もちろん「引き継ぎ不可のケース」もあります。

例えば「従業員を雇っており、その車を従業員複数が使用する場合」などです。

このように「もともとあった法人に、これから引き継ぎをしたい」という場合には、個人から法人へ車保険の引き継ぎをすることができないのです。

そのため先程も述べた「新規に設立した場合」という条件をきちんと覚えておきましょう。


以上が車保険を個人から法人へ引き継ぐ条件などに関する解説でしたが、ご覧になると「たったひとつの条件をクリアしていれば、基本的には引き継ぎ可能」ということが分かったでしょう。

そのためあなた自身、今個人から法人へ車保険を引き継ぐことができるのか、判断できたはずです。

とはいえ問題なのは「本当に個人から法人へ車保険の引き継ぎをすべきなのか」ということでしょう。

そこで次章では、個人と法人それぞれの、車保険に関するメリットとデメリットを紹介していきますので、引き続きご覧になってください。

2.個人と法人にするべきか?それぞれのメリットとデメリット

前章の解説をご覧になって、個人から法人へ車保険の引き継ぎをする条件については十分に理解できたでしょう。

そのためあなたがこれから車保険を引き継ぐことができるのか、正確に判断することができたかと思います。

しかし実際のところ、本当に車保険を個人から法人へ引き継ぐべきなのでしょうか。

というのも車保険を個人から法人へと引き継ぎをするには、メリットもあればデメリットもあるからです。

そこで本章では、個人の車保険のメリットとデメリット、そして法人の車保険のメリットとデメリットについて、詳しく解説していきましょう。

個人の車保険のメリット・デメリット

個人で加入したままの車保険のメリットは、何といっても「保険料の安さ」です。

というのも車保険は「事業で利用する」ということを前提としている法人用のものよりも、「日常生活で利用すること」も想定している個人用のもののほうが、事故のリスクが低いため保険料も安くなるからです。

そのため基本的には個人の車保険の方が保険料は安く、大きなメリットであると思ってください。

また個人の車保険のままである場合には、車の名義を変更する必要もなく、車保険の名義も変更する必要もないため「手間がかからない」という点も大きなメリットでしょう。

さらにいうと、車保険の中でも安いと言われている「通販型」の自動車保険は法人用の自動車保険に対応していないことが多いため、やはり安く車保険に加入できます。

そのため個人の車保険は「安いことこそ個人の車保険の魅力」だと覚えておきましょう。

とはいえデメリットもあります。

それは「法人化後に車保険の年間保険料を経費(損金)にしにくい」ということです。

なぜならこれまで個人事業であったため個人名義でも損金算入をすることができたのですが、法人化後は「法人名義でない限り、損金にしにくい(税務署に目を付けられる)」といえるからです。

そのため、例えばこれから法人として利益を出していく中で節税の効果が薄くなってしまい、結果的に多くの税金を収めなければならなくなります。

つまり個人の車保険のデメリットをまとめると「法人として経費にしにくい」という点だと覚えておきましょう。

以上が個人の車保険のメリットとデメリットでしたが、次に法人の車保険のメリットとデメリットについても説明していきましょう。

法人の車保険のメリット・デメリット

個人から法人へ車保険の引き継ぎをするメリットは、何と言っても「車保険の年間保険料を全額損金に堂々とすることができる」という点でしょう。

それもそのはず、法人の通常業務で使うという名目で加入する車保険であるため、その分が経費になることは当然なのです。

そのため経費対策をしっかりとしたい場合には、個人から法人へ車保険の引き継ぎをすべきだといえるでしょう。

また法人で所有する車が10台以上となる場合、フリート契約(10台以上からの保険契約形態)によって、車を一括管理することができますから、その点に関しても大きなメリットと言えるでしょう。

以上のことから法人の車保険のメリットは、

  • 車保険の年間保険料を全額損金に堂々とすることができる
  • 車を一括管理することができる

ということになります。

一方、法人の車保険に関するデメリットは「年間保険料の高さ」でしょう。

保険代理店や保険会社で個別に計算しているため、退職した今では試算することができなくなってしまったのですが、感覚値として1.2~3倍程度の保険料アップになった記憶があります。

そのため場合によっては非常に高額な保険料となってしまい、「経費にしたとしてもオトクなのかどうか分からない」という状況になってしまうのです。

また法人として10台以上のフリート契約をしている場合、保険料割引は「すべての車で○%の割引」という判断をされます。

無事故の場合には毎年保険料の割引率が上がっていくためお得になるのですが、実は事故をよく起こしてしまう車が1台でもある場合には、保険料の割引率がガクッと下がってしまうため、結果的に保険料は大幅に上昇してしまうのです。

そのため従業員に営業車を貸与する場合には、事故のリスクをよく考える必要があるのです。

以上のことから、法人の車保険のデメリットは

  • 保険料の高さ
  • 事故による保険料アップのリスク

だと覚えておきましょう。


以上、個人と法人の車保険に関して、それぞれのメリットとデメリットの解説をしてきましたが、ご覧いただくと「どっちもどっちかもしれない…」と思ったのではないでしょうか。

実は筆者自身も、正直なところ「こちらがオススメ」ということができないのです。

なぜならどちらにも一長一短があり、あなたの状況を詳しく知らなければおすすめできないからです。

そこで次章では、個人と法人、それぞれオススメできる人について紹介していきましょう。

3.個人契約か法人契約を選択する判断基準

これまでの解説を読み進めていくと、「個人から法人へ車保険の引き継ぎをすべきかどうか」という悩みが、よりいっそう深くなってしまったでしょう。

しかしそれは当然のことで、一概に「こちらがオススメ」ということはできないのです。

つまり「あなた自身の状況を、これまで以上に知らなければオススメできない」ということになります。

とはいえ安心してください。

本章では車保険のプロとして、個人と法人それぞれの車保険がオススメだという人の特徴について、詳しく見解を述べていき、あなたが正しい選択をできるように詳しく解説していきましょう。

個人の車保険のままの方がおすすめの人

まず個人の車保険のままでも大丈夫だという人は、

  • 個人用の安い車保険に魅力を感じている
  • そもそも自分しか契約自動車に乗らない
  • 法人としてのキャッシュフローが重要だと考えている

という条件に当てはまる人でしょう。

つまり簡単にまとめると「出来る限りお金を使いたくなく、法人に出来る限りのキャッシュを残しておきたい」という場合にはこちらのほうがオススメだといえます。

個人から法人へ車保険の引き継ぎをすべきだという人

一方個人から法人へ車保険の引き継ぎをすべきだという人の特徴は、下記に箇条書したとおりです。

  • 多額の利益が見込めて、法人契約でもキャッシュフローが安定している
  • 台数が多いため一括管理をしたい
  • 個人のお金を多くとっておきたい

これらの条件をまとめると「会社が儲かっており、個人の利益を重要視したい」ということになり、法人ではなくあなた個人が多くのお金を取りたい場合にはこちらの方がオススメということになります。

自動車保険は法人で加入すべき?それとも個人名義の方がオススメなの?車に乗っているすべての人に必須といえるものは何か分かりますか? そう、その答えはあなたが思っている通り「自動車保険」です。 ...

以上がそれぞれのケースでオススメできる人の特徴に関する解説でしたが、ご覧になると「自分の経営方針上、こちらの方が合ってそうだ」と思ったのではないでしょうか。

もちろん筆者が述べた内容はあくまで一例ではありますが、筆者自身はこれらの指標を参考にこれまでお客様を案内してきました。

また自分自身が法人化を予定する際も、同様に考えています。

そのためこれらを基準とすると、判断しやすくなるでしょう。

とはいえ、総合的に見ても「保険料が安いに越したことはない」と思いますよね。

確かに個人で負担するにしても法人で負担するにしても、車保険の年間保険料は安い方が良いに決まっています。

もしあなたが個人での契約を少しでも考えているのであれば、「車保険一括見積り」というサービスが非常にオススメです。

残念ながら法人契約は対応していないため、あくまで個人契約を少しでも考えている人を対象にしています。

このサービスは個人・法人問わず、最もお得な保険料を提示してくれる保険会社を探すことができるため、ぜひ次章の解説をご覧になって利用することをオススメします。

4.新しく車を購入する場合には「車保険一括見積」がオススメ

前章の解説をご覧になって、車保険を個人から法人へ引き継ぎをするのか、ある程度の結論があなた自身の中で出たのではないでしょうか。

そこで最後に、車保険一括見積という、最もお得な車保険を探し出せるサービスについて紹介していきましょう。

車保険一括見積とはどのようなサービスなのか

車保険一括見積とはインターネット上のサービスのことで、サービスと提携している最大20社程度の保険会社に一括して、ほとんど同条件の保険見積もりを依頼することができます。

つまりあなたは一度の申込みをするだけで、どこの保険会社から提供されている車保険が最も安いのか、ひと目で知ることができるのです。

そして申込方法に関しても非常に簡単で、

  • あなたが乗っている車に関する情報(車種や年式、年間走行距離など)
  • あなたが必要としている補償内容に関する情報(車両保険の有無や損害賠償限度額など)
  • あなた自身に関する情報(見積もり送付先の住所や氏名など)

を入力するだけであるため、早い人で2分、慣れておらず遅い人でも5分前後あれば十分に申込みを完了させることができます。


以上のことから車保険一括見積は、「最短時間で最もお得な車保険を一気に探し出すことができるサービス」ということができるのです。

そのためぜひ一度ご利用になることをオススメしているのですが、まだ不安な気持ちがありますよね。

その不安な気持ちは、おそらく「個人情報の入力をするのはちょっと…」「一括〇〇というサービスは、申し込み後にしつこく電話勧誘がきそうで嫌だ…」という想いから来ているでしょう。

そこで次に、車保険一括見積が安心して利用することのできるサービスなのか、詳しく説明していきましょう。

安心して利用することはできるのか

先に結論を述べておきますが、車保険一括見積は「安心して利用することができるサービス」ということができます。

なぜなら当サイトでご紹介している車保険一括見積は、すべてが大手企業によって運営されているため「個人情報保護方針(プライバシーポリシー)」がきちんと明記されており、結果的にあなたの個人情報が不正に使用されることは無いからです。

また車保険一括見積と提携している保険会社に関しても、あなたが一度は耳にしたことのあるような大手保険会社ばかりですから、やはり個人情報の取扱には最新の注意を払っており、あなたの個人情報が不正に使用される可能性や流出してしまう危険性は、極めて低いということができるのです。

そのためあなたが車保険一括見積に申込をしたとしても、個人情報に関しては心配する必要はありません。

また申し込み後の電話勧誘については一切なく、実はハガキ(DM)やメールによる見積もり提示やお得なプレゼントキャンペーンなどの案内が来るだけですから、あなたに迷惑がかかることはありません。

仮にキャンペーンなどの案内メールが邪魔だと感じた場合にも、簡単に配信の停止依頼をすることができますから、安心してくださいね。


以上のことから車保険一括見積は、最短時間で最もお得な車保険を探し出すことができるだけではなく、「安心して利用することもできる優良なサービス」ということができるのです。

そのためぜひ簡単な申込みをして一度ご利用になって、確実にお得な保険料の車保険を探し出してくださいね。

間違いなくあなたが満足できる価格の保険料で、車保険に加入することができますよ!

【2021年最新】自動車保険一括見積もりサイトのオススメ

ここまでお読みいただいて、「自動車保険一括見積サービスって結構いいかも」と思っていただけた方が次に気になるのは、じゃあ具体的にどこで一括見積もり取ればいいの?」ではないでしょうか?

正直、自動車保険一括見積サービスは「ただの窓口」に過ぎませんので、どのサービスで見積もりを取ってもあまり損得はありません。

自動車保険一括見積サービスには大小さまざまなサイトが存在していますので、あまりに新しかったり、運営会社がハッキリしないところは避け、

  • 運営会社が大きい
  • 長期に渡ってサービスが継続している
  • 多くの保険会社が加盟している

のポイントを満たすサイトを選ぶべきだと考えています。

そういう視点で筆者が選んだ自動車保険一括見積サイトをオススメ順でにしてみました。

実際に自動車保険一括見積もりを申し込みました!
下記のように各保険会社よりハガキで見積りが届きます。

自動車保険一括見積りのハガキ自動車保険一括見積りのハガキ

第1位:1998年から運営と一番の歴史をほこる「保険スクエアbang!」

保険スクエアbang!保険スクエアbang!
  • 最大19社から見積もりが取れる
  • 元東証マザーズに上場の株式会社ウェブクルーが運営(2017年現在は上場を廃止)
  • 1998年から自動車保険一括見積サービスを開始した、運営歴19年の老舗

【2分完了】保険スクエアbang!で最安値をチェック
※保険会社からの営業電話は一切ありません。

第2位:参加保険会社数がNo.1「保険の窓口インズウェブ」

保険の窓口 インズウェブ保険の窓口 インズウェブ
  • 最大20社から見積もりが取れる
  • 利用者累計900万人
  • 2000年に自動車保険一括見積サービスを開始した、17年の実績
  • gooランキング調べでは利用者数、使いやすいさ、わかりやすさ、安心度No.1(2016年4月調査)
  • SBIホールディングス(東証一部)が運営

【2分完了】保険窓口インズウェブで最安値をチェック
※保険会社からの営業電話は一切ありません。

第3位:家電などが当たるキャンペーンを実施「価格.com 自動車保険」

価格.com 自動車保険 比較・見積もり価格.com 自動車保険 比較・見積もり
  • 最大18社から見積もりが取れる
  • 国内No.1の比較サイト価格.comが運営(※Nielsen Online 2016年4月調査)
  • 東証一部上場
  • 抽選で3ヶ月に一度20名に家電が当たるキャンペーンを実施

【2分完了】価格.com 自動車保険で最安値をチェック
※保険会社からの営業電話は一切ありません。

一目で分かる!自動車保険一括見積もりの比較表

また、各サイトに加盟する保険会社とサイトの基本情報を整理してみました。

確認項目インズウェブ保険スクエアBang!価格.com
上場上場(SBIホールディングス)非上場(ウェブクルー)上場
サービス開始2000年1998年不明
利用料無料無料無料
一括見積入力時間5分5分5分
保険会社オリコン満足度ランキング最大20社最大19社最大18社
イーデザイン損保1位
セゾン自動車火災2位
ソニー損保3位
チューリッヒ4位
アクサダイレクト5位
AIU保険6位
三井ダイレクト損保7位
富士火災海上8位
SBI損保9位
日新火災海上10位
東京海上日動火災11位
損保ジャパン日本興亜12位
朝日火災海上13位
三井住友海上火災14位
そんぽ2415位
共栄火災海上16位
あいおいニッセイ同和17位
チャブ保険
セコム損保
ゼネラリ
全労済

※2024年4月時点の情報です。
※入力時間は筆者が実際に試した実績ですので、目安として参考ください。

この表を見ても、上位3サイト(保険の窓口インズウェブ、保険スクエアbang!、価格.com)は、ほとんどの評価上位の保険会社が加盟していることがおわかりいただけるかと思います。

正直なところ、1~2社ぐらいしか差がなく、上位保険会社はこの3サイトであれば参加しているので、どこを申し込んでも同じです。

そうなると逆に迷ってしまうかもしれませんが、一番歴史があり安心実績の「保険スクエアbang!」を筆者はオススメします。

【2分完了】保険スクエアbang!で最安値をチェック
※保険会社からの営業電話は一切ありません。

5.まとめ

以上で車保険の「個人から法人への引き継ぎ」に関する解説を終了しますが、読み進めていくと「条件はいたってシンプルだった」「自分に合うのはこちらの車保険だった」「お得な車保険を探すことは簡単だった」ということが理解できたでしょう。

その考えは正しくて、実際にあなた自身に合った車保険の中で、最もお得なものに加入することが法人のためになるのです。

最後にまとめると、

  • 車保険を個人から法人へと引き継ぎをするためには、「新規に法人を設立した」「従業員がいない社長(自分)一人+家族のみ」というどちらかの条件
  • 個人と法人それぞれの車保険にメリットとデメリットがあり、一概にどちらがオススメとは言えない
  • 個人契約を少しでも考えている場合には、「車保険一括見積」の利用がオススメである

ということになります。

特に最後にご紹介した車保険一括見積に関しては、本当に簡単な申込みをするだけで確実に最もお得な車保険を探し出すことができますし、法人にとって最適な選択肢の参考にもなりますから、ぜひ一度お試しになることをオススメします。

間違いなくあなたの予想を超えた保険料が複数の保険会社から提示され、「こんなにお得な保険料であれば、今後もうちの法人は安心だ!」と自信が持てるでしょう。

【裏技】愛車を10円以上高く売る方法

車の乗り換え等で売却を考えている時、そのままディーラーに下取りしていませんか?

答えがYESな人は30秒時間をください。

10万円以上得するかもしれません!

ディーラーよりも高く売る方法・・・それは「カーセンサー」を使うことです。

カーセンサーを使うと、最大10社の査定額を比較できます。

各社が買取額を競ってくれるため高く売れるわけです。

もちろん、希望の売却額に届かなければ売らなくてもOK!

1分で完了!カーセンサーで最高額をチェック