交通事故の後に握力が低下してしまった場合、実は保険用語で「後遺障害者認定」がされるケースがあります。
詳しくは後述していきますが、交通事故によって「握力低下」「むち打ち」や「神経系の痛み」が自身の身に降りかかることはよくあり、日常生活に支障をきたしてしまう可能性があるのです。
そして後遺障害認定を受けると、相手の保険会社から慰謝料のような形で保険金が支払われます。
あなた自身も交通事故によってこれらの症状が出てしまう可能性は高いので、とても他人事とは思えませんよね。
そこで今回は、元自動車保険営業マンである筆者が、交通事故によってむち打ちや握力低下などの症状が出てしまった場合の「後遺障害者認定」などについて詳しく解説していきましょう。
【裏技】同じ保証内容なのに保険料が半額に!?
自動車保険料は、保険会社によって差が激しいのをご存知ですか?
実際に筆者は親から紹介された大手保険会社で12万だった保険料が、三井ダイレクトに変えて5万円になりました。
なので、複数の自動車保険会社から見積もりを取ってください。
と言われても面倒ですよね・・・
そこでオススメなのが「保険スクエアbang!」の自動車保険一括見積りサービスです。
自動車保険一括見積りサービスは、1回ネットで申し込むと、大手を含めた各保険会社からメールでの見積もり結果が瞬時に届く&後日に見積もりのハガキが郵送で届きます。(営業電話などは一切掛かってきません。)
これを使えばカンタンに最安値の自動車保険が見つかります。
同じ保証内容なのに・・・半額以上安くなるかも!?
特に親や知人から紹介された人は半額以上安くなる可能性大
※保険会社からの営業電話は一切ありません。
1.後遺障害認定とは何か
「後遺障害者認定」とは簡単に説明すると「被害者には握力低下などの後遺障害が見られる」と認定されること
そして認定するのは「損害保険料率算出機構」という組織であり、中立を保っていると思ってください。
また後遺障害者認定をされると相手の保険会社から決まった金額の保険金が支払われます。
そのため気になるのは「どの程度の保険金が支払われるのか」ということですよね。
下記は後遺障害の一部をピックアップして、認定された場合の程度(等級)別保険金額をまとめた表になりますのでご覧ください。
認定された等級 | 後遺障害の内容 | 支払われる保険金額 |
---|---|---|
1 | ・両目の失明 ・両腕(肘関節以上)の欠損 など | 3,000万円 |
2 | ・一眼の失明(残った片眼が0.02以下) ・両手の欠損 など | 2,590万円 |
3 | ・一眼の失明(残った片眼が0.06以下) ・言語機能を失った など | 2,219万円 |
4 | ・両眼の視力が0.06以下になった ・両耳の聴力を失った など | 1,889万円 |
5 | ・精神などに障害を残して軽微な仕事しかできなくなった ・両足指のすべての欠損 など | 1,574万円 |
6 | ・両眼の視力が0.1以下になった ・言語機能に著しい障害がある など | 1,296万円 |
7 | ・両足指の機能を失った ・外貌(見た目)に著しい醜状を残す など | 1,051万円 |
8 | ・一手のおや指含め、三つの指が使えなくなった ・下半身に偽関節が必要 など | 819万円 |
9 | ・両眼が半盲になった ・鼻の欠損 など | 616万円 |
10 | ・一眼の視力が0.1以下になった ・言語に障害を残す など | 461万円 |
11 | ・両眼のまぶたに著しい障害を残す ・手のひとさし指、くすり指の欠損 など | 331万円 |
12 | ・局部に頑固な神経症状を残す ・外貌(見た目)に醜状を残す など | 224万円 |
13 | ・一眼の視力が0.6以下になった ・胸部臓器の機能に障害を残す など | 139万円 |
14 | ・三歯以上に対し歯科補綴を加えたもの ・局部に神経症状を残すもの など | 75万円 |
※出典元:国土交通省の後遺障害等級の一覧表より
ご覧いただいても「どれが握力低下やむち打ちに関係しているのか」と思ったでしょう。
むち打ちや握力低下の原因にもよりますが、
- 指が使い物にならなくなった…139万円(13級)~819万円(8級)
- 局部に神経症状が残った…75万円(14級)
が該当すると“思われます”。
というのもあくまで損害保険料算出機構などが医師からの診断書や現況を確認しながら判断するため、どこに該当するかは「実際に申請しなければ分からない」といえるからです。
そのため金額については確定的なことはいえませんが、後遺障害者認定を受けるための流れについては次章にて説明していきましょう。
2.むち打ちや握力低下をはじめとする症状で後遺障害認定を受けるフローチャート
むち打ちや握力低下をはじめとする症状で後遺障害認定を受けるためには、下記のような流れとなります。
- 病院などでリハビリを続ける
- 治らないことを保険会社に伝える
- おおむね半年程度で保険会社から「打ち切り」の連絡が入る
- 加害者請求もしくは被害者請求を行う
それぞれ以下に分けて紹介していきましょう。
1.病院などでリハビリを続ける
まず事故後は病院に行き、診察を受けて診断書などをもらいます。
その結果を受けて治療やリハビリなどを続けていきます。
また仮に初診時にそれほど握力低下を感じなかったとしても、徐々に出てきた場合には病院および保険会社に対して「握力が低下してきた」と言えば新たに検査をしたのち、診断書や別メニューでのリハビリをしていくことになります。
ちなみに費用は相手の保険会社が持つことになっていますから、何か身体に症状が残っている限りは心配せずに治療を受けてください。
2.治らないことを保険会社に伝える
相手の保険会社からは「今どの程度回復しているのか」という連絡が定期的に入ります。
しかし握力低下などの症状が治っていないのであれば、遠慮せずに「まだ治らない」と伝えれば問題ありません。
ただし先に述べておきますが、仮に嘘をついて保険金を受け取ろうとした場合には、「保険金詐欺」として刑事事件になってしまいますので、真実のみを伝えるようにしてください。
3.おおむね半年程度で保険会社から「打ち切り」の連絡が入る
保険会社や治療方法などにもよりますが、多くの場合で半年前後で保険会社から「そろそろ打ち切りにしたい(示談したい)」という連絡が入ります。
そして保険会社によっては「示談しないなら裁判になる」など、脅し文句ともとれることを言ってくる場合があるのです。
ただし、あくまであなたの調子が回復しない場合には、「まだ治療を続けさせてほしい」と言っておけば問題ありません。
とはいえ1年を過ぎても示談にできないケースの場合には、相手方の保険会社も障害者認定に向けて動いてくれます。
その場合には裁判というよりも診断書や検査結果を提示を求められ、判例に基づいて後遺障害認定がされる流れとなるのです。
4.加害者請求もしくは被害者請求を行う
後遺障害認定を受けるには加害者請求(相手保険会社による代行請求)もしくは被害者請求(被害者自身が手続きをする請求)のどちらかの形式で行われます。
しかし一般的には加害者請求として、被害者の方が「相手保険会社に丸投げして後遺障害者認定を受ける」というケースが多いといえます。
というのも後遺障害者認定を受けるときは、検査結果や医師の診断書、そして現況をもとにして第三者が判断するため、どちらにせよ得られる結果はほとんど変わらないといえるからです。
そのため自分自身の手間が少なく済む加害者請求にて、相手の保険会社に丸投げして後遺障害者認定を受けた方がラクといえるのです。
以上が後遺障害者認定を受ける際の流れになりますが、実際にはそう簡単に上手くいくわけではありません。
その理由については次章にて説明していきましょう。
3.一方で「後遺障害者認定」はカンタンに受けられない理由と対処法
例えば誰がどう見ても「後遺障害が残っている」という場合には、相手方の保険会社は快く後遺障害者認定や保険金の支払いに応じます。
しかし保険会社からすると保険金を支払うのは「自社の持ち出しが多くなるため、大損してしまう」ということに他なりません。
そのため、むち打ち症や握力の低下という、見えづらい障害が残ってしまった場合には「分かりづらいから、できるだけ示談で安く済ませたい」というのが本音なのです。
そのため、むち打ちや握力が低下している状況では、相手の保険会社からしきりに示談や裁判をにおわせられる可能性があります。
とはいえ弁護士を立てれば、上手く解決することができるので安心してください。(もちろん真実を述べている場合に限りますが…)
また弁護士に示談回避や後遺障害者認定のために必要な裁判の依頼をする場合には、自動車保険に付帯した「弁護士費用特約」を使えば、おおむね300万円程度まで相談料などが補償されます。
また特約を使うと保険会社から弁護士を紹介してもらうことができ、逆に特約を使わない場合には自力でネットなどを駆使して弁護士を探さなければなりません。
さらに特約を使った場合には保険会社が弁護士と情報共有をしてくれるため、あなた自身が用意するものは基本的に「無い」と思っても大丈夫です。
逆に特約を使わない場合には、事故証明書や事故状況が説明できる証拠やメモ、そして相談料(5,000円/30分)などを用意しなければなりません。
とはいえどちらにせよ弁護士を立てて保険会社としては「勝てない」と判断した場合には、後遺障害者認定に向けて早期に動いてくれるでしょう。
ちなみに弁護士費用特約は基本的に「家族の誰かが付帯させていれば自分も使える」という補償です。
そのため重複には注意した上で、確実に弁護士を使える環境を整えておくことをオススメします。
また弁護士費用特約に限らず、あなた自身が加入している保険会社が「しっかり守ってくれるか」という点も非常に重要になります。
次章ではきちんと守ってくれる保険会社の探し方について紹介していきますから、引き続きご覧になってください。
4.きちんとした自動車保険に加入すれば、しっかり守ってくれる
被害者の方が加入している自動車保険では、実は100:0となる案件では「手出しができない」という現状があります。
というのも100:0となる案件では、いくらあなたに後遺障害が残ったとしても、これまでの判例などから「あなたへの治療費や慰謝料などはすべて相手保険会社が持って当然」となるのが普通だからです。
つまり示談交渉や後遺障害認定などを代行してくれることはないのです。
とはいえ代行してくれないだけで「相談には乗ってくれる」といえます。
そのため仮に後遺障害認定に向けて相手保険会社が圧力をかけてくる場合などは、提携している弁護士事務所の紹介やこれからの流れについて、丁寧に教えてくれるのです。
そう聞くと加入する保険会社の重要性が理解できますよね。
そこで下記に、筆者がオススメする対応の良い保険会社について紹介しておきましょう。
対応の良い保険会社は「通販型」で決まり
自動車保険を提供する保険会社には「代理店型」と「通販型」という2種類があります。
それぞれの特徴としては
- 代理店型…店舗で対面にて加入するタイプで、事故対応などは店舗の担当者がする
- 通販型…ネットや電話で加入するタイプで、事故対応などはコールセンターの担当者
となっています。
一見すると代理店型の方がよさそうに見えますが、実はそうでもありません。
というのも代理店型の担当者=営業マンは比較的難易度の低い資格試験に合格した人であるため、実は保険知識があまりないことが多いのです。
そのため後遺障害者認定などの流れについても理解していない人が多く、あまり頼りにならないケースが多いというのが実情なのです。
一方、通販型では電話で対応することが一般的であり、保険会社を代表しているため「間違った案内」をすることはありません。
そのため万が一あなたが事故にあって後遺障害を訴えたとしても、正しく対応してくれるのです。
つまり上記のことから「対面でない方が確実性の高い対応」をしてくれると思ってください。
また対応自体も懇切丁寧ですから、心配ご無用なのです。
https://carchsichiba.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E5%AF%BE%E5%BF%9C/
さらに言うと通販型の自動車保険は代理店型と異なり、店舗維持費や人件費が少ないため「保険料が大幅に安くなる」ということができます。
下記は一例ですが、ほとんど同条件で比較したにもかかわらず、47,000円もの差額が出ました。
自動車保険の種類 | 保険会社名 | 年間保険料(円) | 差額(円) |
---|---|---|---|
代理店型 | 損保ジャパン日本興亜 | 113,460 | 47,030 |
ダイレクト型 | ソニー損害保険 | 66,430 |
※保険料試算の条件
- ノンフリート等級:10等級(事故有係数0)
- 車種:ホンダ ステップワゴン RP3型(初度登録:平成27年12月)
- ASV割引:あり
- 使用目的:通勤通学
- 年間走行距離:11,000㎞以下
- 主な使用地域:愛知県
- 免許証の色:ゴールド
- 運転者の年齢条件:26歳以上補償
- 運転者限定:本人・配偶者限定
- 車両保険:各保険会社の「一般型」でオススメされたプラン
- その他の条件:損保ジャパン日本興亜の「補償充実プラン」、ソニー損保の「安心プラン」を選択
そのため対応面でも保険料面でも、通販型を選んでおけば間違いないということができるのです。
しかし通販型の中でどの保険会社が良いのか迷ってしまいますよね。
次章では通販型自動車保険の選び方について、説明していきましょう。
5.一括見積もりなら安心の通販型で「最安」の契約ができる
通販型の自動車保険は、正直なところ「どこも対応が同レベル」というのが現状です。
つまり通販型の自動車保険を選ぶときには、単純に保険料で比較することが最も満足度が高くなると思ってください。
とはいえ実際に複数の保険会社で保険見積もりを作成して、それぞれの保険料を比較していくのは面倒くさいですよね。
そこでオススメなのが「自動車保険一括見積もり」というサービスです。
サービスの詳細は下記にしていきますが、最も短時間で多くの保険会社を同条件で比較できますから、この上なくラクにオススメの保険会社が分かりますよ!
自動車保険一括見積もりとはどのようなサービスなのか
自動車保険一括見積もりとはインターネット上のサービスのことで、サービスと提携している最大20社もの保険会社に一括して、ほとんど同じ条件の保険見積もりを依頼することができます。
そのためあなたは一度の申込みをするだけで、複数の保険会社の中から「最も年間保険料の安い自動車保険」を探し出すことができるのです。
また申込方法に関しても非常に簡単で、
- あなたが乗っている車に関する情報(車種や年式、年間走行距離など)
- あなたが必要としている補償内容に関する情報(車両保険の有無や損害賠償限度額など)
- あなた自身に関する情報(見積もり提示のためのメールアドレスや氏名など)
を入力するだけであるため、早い人で2分、遅い人でも5分前後あれば十分に申込みを完了させることができます。
つまり自動車保険一括見積もりは「最短時間で最もお得な自動車保険を探し出すことができるサービス」ということができ、お得になりたいあなたにとっては最適なサービスなのです。
とはいえまだ不安がありますよね。
その理由は「個人情報の入力には不安がある」「一括〇〇というサービスは申し込み後にしつこく電話がかかってきそうで嫌だ」というものでしょう。
そこで次に、自動車保険のプロである筆者が、自動車保険一括見積もりは安心して利用することのできるサービスなのか説明していきますので、そのままご覧ください。
安心して利用することはできる
先に結論を述べておきますが、自動車保険一括見積もりは「安心して利用することができるサービス」ということができます。
なぜなら当サイトでご紹介している自動車保険一括見積もりは、すべてが大手企業によって運営されているため「個人情報保護方針(プライバシーポリシー)」がしっかりと明記されており、結果的にあなたの個人情報が不正に使用されることは無いからだ。
また自動車保険一括見積もりと提携している保険会社に関しても、あなたが一度は耳にしたことのあるような大手保険会社ばかりですから、やはり個人情報の取扱には最新の注意を払っており、あなたの個人情報が不正に使用される可能性や流出してしまう危険性は皆無に等しいのです。
そのため自動車保険一括見積もりの申込みをするにあたり、個人情報の入力は心配ないと思ってください。
また申し込み後の電話勧誘に関しては、実は一切ありません。
というのも自動車保険一括見積もりを経由して保険会社に保険見積もりを依頼すると、ハガキ(DM)またはメールにて保険見積もりや、オトクなプレゼントキャンペーンの案内が提示されるだけであり、あなたに迷惑がかかることはないのです。
仮にキャンペーンの案内が邪魔だと感じた場合でも、簡単に配信の停止依頼をすることができますから、やはり安心できると思ってください。
以上のことから自動車保険一括見積もりは、最短時間で最もお得な自動車保険を探し出すことができるだけでなく、「安心して利用することのできるサービスである」ということができるのです。
そのためぜひ一度、簡単な申込みをして利用してくださいね。
意外なほどお得な保険料が提示され、満足できること間違いなしですよ!
【2021年最新】自動車保険一括見積もりサイトのオススメ
ここまでお読みいただいて、「自動車保険一括見積サービスって結構いいかも」と思っていただけた方が次に気になるのは、じゃあ具体的にどこで一括見積もり取ればいいの?」ではないでしょうか?
正直、自動車保険一括見積サービスは「ただの窓口」に過ぎませんので、どのサービスで見積もりを取ってもあまり損得はありません。
自動車保険一括見積サービスには大小さまざまなサイトが存在していますので、あまりに新しかったり、運営会社がハッキリしないところは避け、
- 運営会社が大きい
- 長期に渡ってサービスが継続している
- 多くの保険会社が加盟している
のポイントを満たすサイトを選ぶべきだと考えています。
そういう視点で筆者が選んだ自動車保険一括見積サイトをオススメ順でにしてみました。
実際に自動車保険一括見積もりを申し込みました!
下記のように各保険会社よりハガキで見積りが届きます。
第1位:1998年から運営と一番の歴史をほこる「保険スクエアbang!」
- 最大19社から見積もりが取れる
- 元東証マザーズに上場の株式会社ウェブクルーが運営(2017年現在は上場を廃止)
- 1998年から自動車保険一括見積サービスを開始した、運営歴19年の老舗
※保険会社からの営業電話は一切ありません。
第2位:参加保険会社数がNo.1「保険の窓口インズウェブ」
- 最大20社から見積もりが取れる
- 利用者累計900万人
- 2000年に自動車保険一括見積サービスを開始した、17年の実績
- gooランキング調べでは利用者数、使いやすいさ、わかりやすさ、安心度No.1(2016年4月調査)
- SBIホールディングス(東証一部)が運営
※保険会社からの営業電話は一切ありません。
第3位:家電などが当たるキャンペーンを実施「価格.com 自動車保険」
- 最大18社から見積もりが取れる
- 国内No.1の比較サイト価格.comが運営(※Nielsen Online 2016年4月調査)
- 東証一部上場
- 抽選で3ヶ月に一度20名に家電が当たるキャンペーンを実施
※保険会社からの営業電話は一切ありません。
一目で分かる!自動車保険一括見積もりの比較表
また、各サイトに加盟する保険会社とサイトの基本情報を整理してみました。
確認項目 | インズウェブ | 保険スクエアBang! | 価格.com | |
---|---|---|---|---|
上場 | 上場(SBIホールディングス) | 非上場(ウェブクルー) | 上場 | |
サービス開始 | 2000年 | 1998年 | 不明 | |
利用料 | 無料 | 無料 | 無料 | |
一括見積入力時間 | 5分 | 5分 | 5分 | |
保険会社 | オリコン満足度ランキング | 最大20社 | 最大19社 | 最大18社 |
イーデザイン損保 | 1位 | 〇 | 〇 | 〇 |
セゾン自動車火災 | 2位 | 〇 | 〇 | 〇 |
ソニー損保 | 3位 | 〇 | 〇 | 〇 |
チューリッヒ | 4位 | 〇 | 〇 | 〇 |
アクサダイレクト | 5位 | 〇 | 〇 | 〇 |
AIU保険 | 6位 | 〇 | 〇 | 〇 |
三井ダイレクト損保 | 7位 | 〇 | 〇 | 〇 |
富士火災海上 | 8位 | 〇 | 〇 | 〇 |
SBI損保 | 9位 | 〇 | 〇 | 〇 |
日新火災海上 | 10位 | 〇 | 〇 | |
東京海上日動火災 | 11位 | 〇 | 〇 | 〇 |
損保ジャパン日本興亜 | 12位 | 〇 | 〇 | 〇 |
朝日火災海上 | 13位 | 〇 | 〇 | 〇 |
三井住友海上火災 | 14位 | 〇 | 〇 | 〇 |
そんぽ24 | 15位 | 〇 | 〇 | 〇 |
共栄火災海上 | 16位 | 〇 | 〇 | |
あいおいニッセイ同和 | 17位 | 〇 | 〇 | 〇 |
チャブ保険 | 〇 | 〇 | ||
セコム損保 | 〇 | 〇 | ||
ゼネラリ | 〇 | 〇 | ||
全労済 | 〇 | 〇 |
※2024年11月時点の情報です。
※入力時間は筆者が実際に試した実績ですので、目安として参考ください。
この表を見ても、上位3サイト(保険の窓口インズウェブ、保険スクエアbang!、価格.com)は、ほとんどの評価上位の保険会社が加盟していることがおわかりいただけるかと思います。
正直なところ、1~2社ぐらいしか差がなく、上位保険会社はこの3サイトであれば参加しているので、どこを申し込んでも同じです。
そうなると逆に迷ってしまうかもしれませんが、一番歴史があり安心実績の「保険スクエアbang!」を筆者はオススメします。
※保険会社からの営業電話は一切ありません。
6.まとめ
以上、交通事故による握力低下と後遺障害者認定についての解説を終了しますが、最後に当ページの内容をまとめておきましょう。
- 交通事故で握力低下が起きた場合には「後遺障害者認定」がされる可能性がある
- 後遺障害者認定は1~14の等級に分かれており、握力低下の場合は75~819万円が保険金として支払われる可能性がある
- 後遺障害者認定の際には弁護士費用特約や、自分の保険会社のフォローが重要
- 自動車保険一括見積もりというサービスを利用すると、お得かつ対応の良い保険会社が簡単に見つけられる
【裏技】愛車を10円以上高く売る方法
車の乗り換え等で売却を考えている時、そのままディーラーに下取りしていませんか?
答えがYESな人は30秒時間をください。
10万円以上得するかもしれません!
ディーラーよりも高く売る方法・・・それは「カーセンサー」を使うことです。
カーセンサーを使うと、最大10社の査定額を比較できます。
各社が買取額を競ってくれるため高く売れるわけです。
もちろん、希望の売却額に届かなければ売らなくてもOK!